上尾市二ツ宮 ひかわ幼稚園

園での生活

最近の幼稚園

お遊戯会

1階席も2階席も満員御礼。
ストーブと保護者の熱気で体育館は暖まりました。

いよいよ令和5年度のお遊戯会、開幕です。
261_1710662082_0.jpg
開会の挨拶は年長さん。


261_1710707909_1.jpg

261_1710553998_1.jpg

261_1710553998_2.jpg
みんな、準備はいいかな?


◆プログラム◆
〈午前の部〉
1.森の小人(ばら1)
2.おおかみと七匹のこやぎ(すみれ1)
3.裸の王様(きく)
4.雪人形(ゆり)
5.やまたのおろち(ばら1)
6.合唱(年長)
〈午後の部〉
7.朗読


1.森の小人
261_1710663509_4.jpg
トップバッターの年中さん。
この後『やまたのおろち』の衣装に着替えるので今日は大忙しです。


2.おおかみと七匹のこやぎ
261_1710663509_5.jpg

261_1710663509_6.jpg
年少さんは初めてのお遊戯。
一生懸命覚えて練習したことをしっかり披露してくれました。


3.裸の王様
261_1710663510_7.jpg

261_1710663510_8.jpg

261_1710663510_9.jpg
登場人物の多い劇でしたが、入れ替わり立ち替わり、ミスなく完璧にこなしました!
指先までピシーッと伸びています。


4.雪人形
261_1710664011_10.jpg

261_1710664011_11.jpg

261_1710664011_12.jpg

261_1710664011_13.jpg
こちらは紙吹雪が使われる演目。
練習では紙吹雪を降らせたことがなかったので、紙吹雪を使って雪合戦をするシーンではいつも以上に楽しんでいたようです!
(担任の先生の後日談)


5.やまたのおろち
261_1710664729_14.jpg
やまたのおろち役の子は、自分の頭より大きな被り物を被ります。しかも、演技中に落ちないように顎下でグッと結ぶのでとっても大変!


261_1710665439_15.jpg
全てを終えてほっとした表情の年中さん。
お疲れ様でした!


6.合唱
「もりのくまさん」
「あしたははれる」
261_1710665439_16.jpg
元気いっぱいの声が体育館に響き渡りました。

午前の部はこれでおしまい。
午後は年長さんによる朗読です。


261_1710553998_3.jpg
昼食後、陽の光を浴びながらエネルギー補充中。


7.朗読
261_1710666235_19.jpg
ゆり組
『マーシャとくま』

261_1710666078_19.jpg
きく組
『花さき山』

261_1710666235_21.jpg
大勢の観客がいる中ステージに上がり、自分にだけスポットライトが当たるなんて大人でも緊張しますよね。人生でそうそうあることではありません。
そう考えると、みんな本当に立派です!

読み終えると、大きな拍手で包まれました。


261_1710677275_22.jpg
年長さんによる閉会の挨拶。


朝方までの雨が嘘のように晴れました。
261_1710677275_23.jpg
先生に花丸をもらって境内で記念撮影。
緊張から解き放たれた良い笑顔です!

お遊戯会 総練習

雨がポツポツ降り肌寒い日。
259_1710550065_0.jpg
子どもたち全員、体育館に移動してきました。
お遊戯会総練習が始まります。

259_1710550065_1.jpg
今日は衣装は着ずに、小道具だけ使って演技をします。
なんと、練習を始めてから1週間ほどとのこと。
みんなどのくらい覚えているのでしょう。

259_1710550065_2.jpg
今回は保護者による「大道具係」が復活しました!
先生と保護者、力を合わせて大道具の上げ下ろし。


1.ばら1組(年中)
2.すみれ1(年少)
3.きく(年長)
4.ゆり(年長)
5.ばら1(年中)
の順で披露していきます。


259_1710550392_3.jpg
体育館の明かりが消され、いよいよ開始。
どきどき…


259_1710550392_4.jpg
すみれ1組

259_1710550952_5.jpg
こちらは、ばら1組。
総練習は、担任の先生が舞台のすぐ下でサポートしてくれています。
ちらちら先生を見て確認しながら演技をする子もたくさんいます。
確認、大事ですよね!不安なところはきちんと確認する子どもたち、立派です!

259_1710552018_6.jpg
きく組

259_1710552018_7.jpg
ゆり組


各クラスの最後の決めポーズ写真。
259_1710551423_6.jpg
すみれ1

259_1710551423_7.jpg
ばら1

259_1710551423_8.jpg
きく

259_1710551423_9.jpg
ゆり


本番まであと8日!
楽しみにしてるよー!

今日は節分です

幼稚園では豆まきが行われました


子供たちは自分で作った鬼のお面をつけています。年齢によりお面も違います。


こちらは年少さん

257_1710074645_0.jpg


年中さん

257_1710075200_1.jpg


年長さん

257_1710075200_2.jpg


先生から1人1人に豆が配られ、

豆を持って境内前へ

257_1710075200_3.jpg

こぼさないように

そーっとそーっと歩きます。

257_1710075200_4.jpg


「おにはーそとーー‼︎」

「ふくはーうちーー‼︎」

257_1710075200_5.jpg


何度も言っているうちに…

「ふくはそとーー‼︎」

先生

「え〜??それはこまっちゃうな〜」

257_1710075852_6.jpg

先生

「みんなの中にいるオニは、なんのオニかな〜?追い出しちゃおう〜‼︎」

子供たち

「おこりんぼうオニ〜、泣き虫オニ〜

でていけー‼︎」

257_1710075762_6.jpg

257_1710075762_7.jpg


年長オニさん、お互いの様子をうかがっているのかな?

257_1710075762_8.jpg


おしゃれオニ発見‼︎

カラフルに飾り付けられています。

257_1710075762_9.jpg

257_1710075762_10.jpg


257_1710075762_11.jpg

257_1710075762_12.jpg

257_1710075978_14.jpg

「おにはーそとー!!」

「ふくはーうちー!!」

大きな声で豆まきを楽しみました。

257_1710075762_13.jpg

豆まきの最後は

「ふくをお部屋に連れて帰りましょう!」




泣き虫オニ、

怒りん坊オニも退治できましたね。

子供たちはみんなニコニコ笑顔でお部屋に戻って行きました。



 曇っていた空がだんだんと青空になって来ました。
風は優しくふんわり流れています。
今日は、ゆり組さんの凧上げをしました。
(きく組さんは日程が合わずでした。。ごめんなさい)

園庭に向かう子供達のはしゃぐ声がしてきました。

先生が糸が絡まないようにひとりひとりに凧を渡してくれます。
「私のまだかな〜」
 皆、並んで楽しみに待っています。
258_1710124586_0.jpg

さぁ貰ったら、横一列に並んで飛ばしてみましょう。
待ってる間にも風に乗って上がって来る凧に
「きゃーー!!」
「すごーーっ!」
258_1710121881_1.jpg

258_1710124586_2.jpg

子供達テンションMAX!!!元気に走り出しました。
258_1710124586_3.jpg

糸を短く持って飛ばすのも良い感じです。
258_1710125270_4.jpg

258_1710125271_5.jpg

高く上がる凧もあれば、クルクル回ってしまう凧も、地面に激突する凧もあり、
「あれ?上がらない」何度も全速力で走り回っています。 
258_1710125271_6.jpg


「天まで届け〜」

「宇宙まで飛ぶよ〜」

258_1710128277_7.jpg

258_1710128277_8.jpg


壊れた凧は先生が直してくれます。先生は、大忙し。
258_1710125271_7.jpg

「引きずりだこ〜」と言って楽しんでいる子もいました。何でも子供達は楽しめてしまうんですね!


疲れたら休んで、自分の描いた絵をお友達にお話ししています。
258_1710125271_8.jpg


先生「凧を地面に近づけて見てごらん。皆が描いた絵が映ってるよ〜」
カラフルな色合いが写し出されて綺麗でした。
そんな楽しみ方もあるんですね。
258_1710125271_9.jpg

258_1710127819_11.jpg

年長さんの凧は大きくてとても立派です。
そこにたくさんの絵を描いていました。
258_1710129634_13.jpg

見せてくれました。ありがとう。
とても可愛く描けたね!!
258_1710128617_13.jpg

楽しくて、元気いっぱいのポーズも見せてくれました。
258_1710129011_15.jpg

先生「お片付けして、お部屋に戻りましょう」
258_1710128277_13.jpg


「また、後で凧上げしたいな〜」
「永遠に出来るよ」
子供達はそう言いながら、教室に帰って行きました。
258_1710128277_14.jpg

自分で作った物は特別ですよね。
お家に持って帰ってからも凧上げ楽しんでね!!



お楽しみ会

子どもたちがリズム室へ向かっていきます。
246_1702860502_0.jpg
「なにするんだろ〜」

これから何をするのか聞かされていない様子。どうやらお楽しみ会はサプライズのようです!


246_1702861900_1.jpg
園庭開放に遊びに来ていた未就園児のお友達と、職場体験で来ていたお姉さん達が後ろの席についたところで、お楽しみ会のはじまりはじまり♩


246_1702861900_2.jpg
まずはみんなで「焚き火の歌」を歌います。


次は昔話の上映。
先生「おしゃべりも立ち上がるのもだめだよー」
246_1702861900_3.jpg
「おむすびころりん」が始まりました。


246_1702861900_4.jpg
みんな前のめりで見入っています。


246_1702861900_5.jpg
静かに上手に見れたので、「きんたろう」も見ることになりました。


次は手遊び。
246_1702861900_6.jpg
先生「こんなこと、こんなこと、できますか♩」
子どもたち「こんなこと、こんなこと、できますよ♩」

掛け合いながら先生の手の動きを真似します。
グーとグーで雪だるまを作ったり、手をあごの下でひらひらさせてサンタさんのお髭を作ったり。


人形劇「オオカミおばけの誕生日」
246_1702861900_7.jpg

246_1702863260_8.jpg

246_1702863260_9.jpg

246_1702863261_10.jpg


劇が終わると、声当てクイズ〜!
246_1702863261_11.jpg
どの先生がどの役の声をしていたか、子どもたちに当ててもらいます。

246_1702863261_12.jpg
かなり声色を変えている先生もいましたが、みんな大正解でした!


246_1702863718_13.jpg
お楽しみ会は、「あわてんぼうのサンタクロース」と「お正月の歌」を歌って終わりになりました。


歌い終わると先生が「あれ?今入口のカーテンが揺れたけど誰か来たのかな?ちょっと見てくるね!」


246_1702863718_14.jpg
お手紙を手に持って戻ってきた先生は「赤い服の人が出て行くのは見えたんだけど…」

子どもたちがざわつきます。
246_1702863718_15.jpg
お手紙を開けてみると、なんと、サンタさんからでした!!!


246_1702863718_16.jpg
「えー!」「やったー!」
飛び上がったり、座布団で床を叩いて大喜び!

お手紙の最後には「お部屋にプレゼントがあるよ。お部屋に帰って確認してみてね」とありました。


246_1702863718_17.jpg
部屋に戻ると赤い靴下の中に入ったお菓子が置いてありました。


246_1702863718_18.jpg
お楽しみ会の後、園庭に向かう子どもたち。

「サンタさんからお菓子もらっちゃった!先生の分もあったよ!サンタさん優しいね!」
と教えてくれました。

そして、お給食ではケーキが出たようです♩
246_1702863718_19.jpg








ページ上部へ